木津宗詮8月9日読了時間: 1分およく餅8月9日に二月堂にお参りすると、46,000回参詣したのと同じ功徳が得られるとされていて、「およく(功徳日)」と呼ばれています。この日だけ二月堂ではんばいされているのが「およく餅」です。こし餡で餅を包んだだけのシンプルなお菓子です。猛暑の時分にはかえって美味しくいただけます。
木津宗詮5月21日読了時間: 3分王鞬南(おうけんなん)黒谷金戒光明寺の塔頭西雲院はは、安土桃山時代の慶長文禄の役で捕らえられて日本に連れて来られた李氏朝鮮の宗厳が開基になる寺です。 西雲院の山門をくぐった左側に、蓮台に坐して左足を垂らし右足を左足の太ももの上で組んだ半跏趺坐(はんかふざ)で、右手に蓮華を持ち、チベット仏教のラマ...
木津宗詮5月9日読了時間: 1分越溪茶(政所茶)売茶翁が絶賛した「越溪茶」は、鈴鹿山脈に源を発する愛知川の支流、御池川の谷間、政所の地で作られた茶です。「宇治は茶所、茶は政所」と茶摘み歌でも唄われ、江戸時代には東北まで流通し、朝廷や彦根藩にも献上されました。なお、売茶翁が飲んだ越溪茶は、今日の緑茶とは異なり、黒茶という茶...
木津宗詮4月24日読了時間: 2分羽織島根県出雲市に十六島(うっぷるい)という岬があります。島根半島西部の海岸に突出した岬で、大岩石や奇岩が林立し日本海の荒波にもまれ、山陰でも屈指の海岸美を呈しています。十六島の語源は、海藻を採って打ち振るって日に乾す「打ち振り」がなまったとか、朝鮮語の古語で「多数の湾曲の多い...
木津宗詮4月21日読了時間: 1分バームクーヘン近年、和菓子が振るわなくなり、菓子屋さんが洋菓子を取り入れてます。総本家駿河屋のバームクーヘンです。煉羊羹発祥の店だけあり、羊羹にこだわりがあり、薄く全体を覆っています。羊羹とバームクーヘン、最初違和感がありましたが、食べてみるととても美味しい。違和感なんかまったくありません!
木津宗詮3月28日読了時間: 1分餅型李朝の餅型です。陶器の蓋置様のものはしばしば見かけますが、こんな手の込んだ木彫は珍しいと思います。庶民の具というよりは、相当上位か豊かな階層の家の道具であったと思われます。 材質はわかりませんがとても硬い木で、美術品でわなく、あくまでも実用品として作られた、まことに素朴な品です。